備忘録

あらゆる体験をまとめた

御殿場アウトレットのさわやか

 

御殿場アウトレットモール内にある「炭焼きレストランさわやか」についてまとめた記事です。

 

気になる目次をお選び下さい。

本題しか読みたくない方は総括へどうぞ↓

  

 

 

先日御殿場アウトレット内のさわやかにいってまいりました!

これはその御殿場アウトレットのげんこつハンバーグです

鉄板が新品ですね!

 

f:id:sakurayukako:20200809023204j:plain

片方はオニオンソースをかけて、もう片方はあえて塩のみで食べるとより味わえる気がします。

もしよかったら試してみてください!

 

 

 

 

 

さわやかとは何なのか?

さわやかを知らない方向けに、リンク先に以前まとめました。

簡単にいうと

「 静岡県でしか食べられない 」

「 牛100%のハンバーグ 」です。

 

sakurayukako.hatenablog.com

 

 

 

 

御殿場アウトレットモールとは

 静岡県御殿場市にあるプレミアムアウトレットのことです。

(〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312)

 

www.premiumoutlets.co.jp

2020年6月の増築によって290店舗が入った日本有数のアウトレットで現在(2020年)に20周年を迎えました。

足柄スマートICから約10分という立地の良さで高速道路で行けば利便性の高い場所。

 

 

 

以前まで御殿場アウトレット後にさわやかによりたい場合は、アウトレットを出てから車で5分の場所にある 御殿場インター店 まで行かなくてはなりませんでした。

 

車で5分なら近い?距離は近くても御殿場の観光をした人が一挙に押し寄せていたので驚異の300組待ちを生み出す待ち地獄!

 

なので今回の御殿場アウトレット店の開設はかねてより需要のある人たちにとっての夢だったわけです。

 

 

 

 

 

御殿場アウトレット店の詳しい場所

 2020年増築部分であるHILL SIDEに新たにオープンしたのが さわやか御殿場アウトレット店  です

f:id:sakurayukako:20200809025758p:plain

 

茶畑の段々のように連なった構造でエスカレーターで各棟が結ばれたHILL SIDEですが

 さわやかはその最奥に位置しています。

なので駐車場から歩いても それなりの時間がかかる と思っておいたほうがよいでしょう。

 

 

 

 

 

受付時間に注意

 さわやかでは基本的に遠隔事前予約が不可です。

なので入りたい時間より早めに現地へ入店し、受付(発券)すると数時間後に入店の案内がWEBで通知されて入店という流れになります。

 

受付(発券)機能が利用できるようになって以来、さわやかでは開店の11時より1時間前の10時にこの受付ができるようになりました。

 

ですが御殿場アウトレット店では特殊な時間設定になっているようです。

 

アウトレットモールは8時駐車場利用可能、10時から開店です。

夏休み中(7月下旬~8月まで)は 朝9時から受付(発券)が可能

 

お昼時間に食べたい方は朝9時に受付がオススメです!

 

早すぎるんじゃない?という方に一例をお伝えしますと、

実際に私が10時半に受付をした時は既に5時間待ち。

案内されたのは3時半という状況でした。

 

 

 

 

 

 呼び出しはWEB以外からも確認できる

 受付(発券)を使えば待ち時間をWEBで確認できる便利な機能ですが、

幅広い年齢に向けてか、さわやか入口に現在呼び出している番号が表示されています。

 

なので発券したけどWEBを使いたくない方はここに都度見に来てもいいかも。

番号順なのでどのくらいで自分が呼ばれるのか大体想定もたてられますね!

 

 

 

 

 

稼働率は低め

 さわやかで受付(発券)したことがある人ならば知っているかと思いますが、

受付した時点で何時間待ちで何組待っているかがわかります。

ほぼ正確な時間がお知らせされるものの、大体は巻いて当初の予定より早めに入れたとなることが多いです。

 

しかし御殿場アウトレット店はちょっと事情が違うかも。

 

アウトレット内でお茶できる空間が限られていることや、荷物が多いことが起因して他の店舗よりゆっくり過ごす方が多いように感じます。

そうすると一組ずつの店内滞在時間が長くなるため、稼働率は他の店舗(さわやかを食べる目的の客層)より 稼働率は低い ように思います。

 

こればかりは環境に因るというところなので致し方ないかと。

なので驚異の5時間待ちはほぼ正確に5時間待ちます

 

席数は他の店舗と変わらないか少しすくない程度です。

 

公式HP から各店舗の待ち時間を確認することが出来るので場合によっては、御殿場インター店に行ってもいいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

現在のコロナ対策

 さわやかの公式HPに掲載されている通り、コロナ対策はバッチリ!

 

www.genkotsu-hb.com

もともと席に余裕のあるつくりをしているからか、ソーシャルディスタンスのために空席にしている場所はありませんでした。

消毒が徹底されているように感じ、入店の際も消毒を呼び掛けられます。

店員さん自身も対策をとられていますし、心なしかいつもさわやか店内に充満していた煙をあまり感じませんでした。

喚起機能が高まった?のかな。

なので 安心して利用できる と思います!

 

 

 

 

 

 総括

 ・9時から受付(発券)開始の可能性あり、事前にHPをチェック!

・はやめの受付(発券)で5時間待ちを回避!

・さわやかはアウトレット内の最奥の位置!

 

いかがでしたか?

現在流行病が猛威を奮っておりますので、

タイミングをしっかり見定めてご利用ください!

さわやかは来て食べてみたらやみつきになること間違いなしです。

ご入用の際にこの記事をご活用くださいませ。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

それでは、たのしいさわやかライフを!さわやか~!

 

 

 

引っ越しした後も住む

「 引っ越しした後も住む 」

 

え?どういう状況なのそれ?と、思った人には不要の記事です!

あるよね~と思った人には需要のあるかもしれない記事です。

 

 

飛ばしてもいい与太話

 

  引っ越した後も住むことになった経緯

先日わたしは引っ越ししたのですが、

出勤日の都合で直近の勤務先が以前の住処のほうが近い事態になりました。

交通費は支給されるとのことでしたが、

以前の住処から出勤すれば必要通勤時間がおよそ1/5だったこともあり

コッソリ職場近くから通勤していました。

(上司は黙認してくれていたけど真似しないでね)

 なので引っ越すときも必要最低限の物だけを残して一週間住んでたんですね~

 

 

 そもそも引っ越した後も住むことは可能なのか

 

 可能です!

 

 立会日を退去する日(家の鍵を返す日)に設定すればいいので、

不動産屋さんには引っ越した後数日住むことを伝えておけばよいです。

ただ退去する日まで家賃は日割り払いになるので気を付けてください

 

 

 

 

 

引っ越した後も暮らした話

 

 ここからは実際に私が引っ越し後、

一週間暮らしてみて感じたメリットデメリットを説明します

 

 

 

メリット

 

 与太話でも話しましたが、

交通費と時間の節約になりました!

 

あと手続きに余裕があって楽でした

 

 引っ越し前は引っ越し業者の手配電気水道ガスの停止開始の連絡もいれなくてはいけませんし、市役所に手続きに行ったり、転送届を出したり…やることは山積み。

なのに引っ越しの準備として荷物を段ボールにいれて行かなくてはならない!

 

めんどくさがりの私にはこれらの手続きが本当にしんどい、、

でも引っ越し後の一週間を活用すれば手続きに余裕がある!

正直引っ越した後の部屋って簡素で誘惑がないからやることサクっとできるんですよね

 

 

公共利用の停止開始の手続きも一週間の余裕があれば終えられますし、

確認の電話やガス開通の立ち合いも引っ越し後なら楽ちんでした!

 

 

 

デメリット

この後書きますが持ち運びできることを前提とした必要最低限の暮らし

地味にきつかったです!

 

食べ物もそうですが布団なんかも…夏であればまた違ってきたと思います!

でもそのほかのデメリットは特になかったです

 

メリットのほうが大きかったのでこの選択をしたというのもありますしね

 

 

 

 

 

引っ越した後も必要なもの

 

引っ越し後も必要最低限の暮らしができるだけの物は必要です

今回はその必要だと思って部屋に残したものと必要なかったものを紹介します!

 

 

必要なもの

 

布団

ホットカーペット、薄い羽毛布団、薄い毛布で過ごしました

枕はバスタオルを重ねて

 

衣類

私服勤務だと一週間同じ服では困るので5日分とパジャマを

6日勤務だったのですが何とか着まわしました……

 

一足で十分です! 

 

シーリングライト

ワンルームの灯り無しでは流石に過ごすことが出来ず…

後程郵送するために箱も準備、毛布と共に退去日前に送りました!

 

電気ケトル

カップめんを食べるために必要でした!あと温かい飲み物も飲めますしね

 

マグカップ

夏だったら温かいもの飲まないんだろうけどなあと思いながら

味噌汁も飲みまくりました!

 

インスタントみそ汁

節約になるしなによりホッとする美味しい

 

食器洗剤とスポンジ

マグカップを洗っていました

マグカップがなければ必要なかったんだろうけどないと困るので

 

石鹸

手洗いうがいはしましょう

 

タオル

必要な数だけ

綺麗に洗った身体を拭いているから汚くない…と思いつつ何日分か用意

 

旅行用シャンプー類

ボディーソープ、シャンプー、リンス等小分けのもの!

普通に使っていると使い切るタイミングも難しいし今回使い切りました

 

洗顔

女性なら基礎化粧品類ですが、これも旅行用のものに詰めておきました

 

歯磨きセット

歯ブラシはいいとして歯磨き粉は旅行先にある小さい奴がいいです

 

ゴミ袋

最期のゴミを出すタイミングです!

コンビニで買ったものはできればその日のうちにコンビニに捨てたいところですがうまくいかないときのためにもこれは必要です……!

 

ティッシュ

ポケットティッシュが使い切れる数で大丈夫です

 

キャリーバック

最期に物を詰めるのに必要です!

 

ペン類

立ち合いの書類にサインします

 

ハンガー

コートだけはかけておいた方がいいので(夏はいりません!)

 

 

 

 

 

必要なかったもの

 

カーテン

低い階のワンルームでも着替えはお風呂場ですればいいし

持ち帰るとき意外に重くて大きくてしんどかった

 

シャワーカーテン

水が跳ねるしとおもったけど一週間くらいなら捨てちゃって大丈夫だった

 

座布団

布団に座れば問題ないです

 

割り箸

コンビニで食べ物買うときもらえるんですよね

 

ウタマロ

ウタマロ自体は悪くないんですが洗面台くらいしか使いどころがなかった

 

ティッシュ

持ち帰ってくるときじゃまだった

 

 

 

 

あると便利なもの

 

圧縮袋

服とか布類は圧縮袋があればよかったなあ

 

除菌ティッシュ

食事のときもそうだけどいろんな場面であれば役に立っただろうなあ

 

密閉袋

洗剤とかこれにいれておけばどきどきしなくてよかった

 

 

 

引っ越した後の部屋から退去するときの流れ

 

≪前日≫

19:00帰宅 食事

20:00入れられるもの全てキャリーバックにいれて新居へ

22:30新居帰宅 キャリーバックの中身をすべて出す シャワーを浴びて眠る

 

≪翌・退去日≫

8:00退去部屋に空のキャリーバックを持って到着

9:00シーリングライト撤去新居へ郵送ほか詰めこむ

10:00予定より30分早く立ち合い業者が来る

12:30書類作成他キズなどの確認、書類へサイン

~立ち合い終了~

 

※注目してほしいのが二回荷物を運んでいるところです※

通勤は便利なんですけど最期のこれが大変なんですよね!

(私はカーテンもあったので非常に重くてしんどかったです)

 

 

重い荷物をもって移動しても大丈夫!という方は是非お試しあれ!

引っ越した後も住むことにならないスマートな転勤が最も良いですけどね!

 

 

 

一人暮らしするにはいくら必要?

4月から新生活!一人暮らし始めます!という方多いと思います。

かくいう私もそんな時期がありました。

 

前置きはこの辺にしてひとり暮らしに必要な金額、

その理由をお伝えしたいと思います。

 

続編の「一人暮らしに最低限用意するもの」もよろしくね!

 

 

結果だけ知りたい方は総括へどうぞ↓

 

 

 

まずは賃貸を探そう!

賃貸の値段が分からなければ試算はできません。

家賃のひと月分の金額が基準になってくるからね。

 

個人的に賃貸探しで重要なのは

①駅近か?バス停近か?職場or学校近か?

一般的に駅近は高い傾向です

②トイレ別か?三点ユニットバスか?

トイレが個別であるのか風呂とトイレ一体型かです

③8畳あるのか?8畳ないのか?

最低8畳あると人権が保てる気がします

 

 

そのほか、宅配ボックス、コンロ何口、収納スペース、独立洗面有無、シューズ収納、TVモニタつきインターフォン、2回以上…条件はきりがないです!

条件はゆるければゆるいほど、人気がないほどに安いです。

都内だと8畳ないのに家賃8万とかあるみたいなので、

どこまでなら条件落としていいのか?で大分変わります。

 

★新しく就職するのであれば手取りの1/3が目安

(給料18万なら税金差っ引かれて大体の手取り15万位です)

★新しく学生生活始めるなら親の仕送り額を超えないorアルバイト金額みて無理なく

(時給800円週4、8hなら大体9万なら家賃は3万~からかな?)

 

 

私は家賃6万超えたくなかったので不動産会社を3件まわってきめました。

家賃 : 5万9千(管理費含む)

マンション  :  6F(全体で12Fまであり)

駅から15分 / 三点ユニットバス / 防犯カメラ付き / 管理人在住

宅配ボックス有 / TVモニタインターフォン / 8畳(変形) / コンロ1口

築年数30年超 / 鉄筋建物 / 備え付けクローゼットあり

 

個人的に宅配ボックスTVモニタインターフォンはオススメ!

荷物受け取れないときとか日付指定できない場合でも安心だし、

TVモニタはテレビがないのに徴収にくるN〇Kのひとをかわせます

(※真似しないでね※)

 

ということで今回の試算では実数に「家賃6万円」を想定します

 

 

賃貸の初期費用を知ろう!

 

じゃあお部屋を借りて…というとき、実は結構な金額がかかってきます

家賃ひと月はらってすぐ入居とはいかず、

様々なお金を支払わなくてはならないんですね

 

前家賃(家賃ひと月分)

最初の家賃だと思ってください

敷金(家賃ひと月分)

退去時のクリーニング費用などを前払い※使われなかった分は退去時戻ってきます

礼金(家賃ひと月分)

礼金。戻ってきません。

仲介手数料(家賃半月分)

大抵払います

保険料(大体1万)

大体いれられます、火災保険とかです

(鍵交換代※3千~8千)

 ディンプルキー(真似されにくい)の場合だと8千ほど

普通の鍵なら3千円前後ですが、鍵交換代が必要ない場合もあります

今回の試算では()ですがかかったとして含めて計算します

 

前家賃(6万)+敷金(6万)礼金(6万)

+仲介手数料(6万)+保険料(1万)+鍵交換代(8千)

25.8万

 

賃貸を借りる前に振り込むようにいわれます

なので入居したい日より前に用意しましょう!

分割ができるのか、

交渉で安くできるかは不動産会社(仲介業者)に相談してください

この金額を支払ったのちに正式な契約、賃貸を借りる手筈に

 

 

引っ越し業者に頼む場合は

この金額が大分変動します

いま(2019年現在)人手不足で3月の引っ越し金額は高いです

場合によっては8万円なんかも……(相場5万前後)

必要最低限の荷物で引っ越しする、早めに予約する、

引っ越しは午後から!(午前だとまだ鍵をもらっていない可能性あり)

今回はギリ割り予約できた!ということで「 費用8万 」でいきます

 

 

家電家具を買おう!

 

ぶっちゃけ最初の夜は何もない……というのは風邪をひきます!

カーテンとベッドはあったほうがいいですね。

 

私のときの実費です

カーテン(8千)

立地の問題で防音、遮光効果のものにしました レースカーテン含

ベッド(8千)

組み立て式

マット(3千)

なんでもよい

ふとん(8千)

実家から持ってくるかニトリ

ーーーー↑ここまでは1日目にあったほうがいいもの↑ーーーー

 

人間の生活するならあったほうがいいものです

電子レンジ(1.3万)

壊れたら死ぬと思ったので価格コムで★3以上の物

炊飯器(7千)

価格コムで★3以上の象印

冷蔵庫(3万)

自炊するので冷凍スペース46L

洗濯機(2万)

壊れたらいいや使おうと思い安め

テレビ(1万)

この値段で小さくても買える良い時代になった

 

10.7万

私は大体11万くらいかかりました

もっと安く抑えようと思えば8万くらいに収まるかな?

電気屋のポイントやセールを上手に使うのがオススメ!

私は引っ越しのときジャストタイミングで届いてほしかったので、

セールとかお取り寄せ入荷待ちは使わなかったよ

 

 

 

総括

前家賃(家賃ひと月分)+敷金(家賃ひと月分)+礼金(家賃ひと月分)

+仲介手数料(家賃半月分)+保険料(大体1万)+(鍵交換代※3千~8千)

=家賃の4ヶ月~5カ月

(ここでは家賃6万円、カギ交換8千とします)

=25.8万

 

 

引っ越し代金(5万円前後)+家電家具(11万円前後)

=16万

 

= 40万8千円

 

 

以上実体験に基づくレポートでした!

これから一人暮らしをするワクワクのあなた、

お金は足りてますか?

 

全然足りてないよ~~!という方は敷金・礼金が必要ないお部屋や、

引っ越しを友人に手伝ってもらうなどの方法でなんとか下げてみてください。

 

それでは!たのしい一人暮らしライフを!

 

脱喪女!必要最低限なメイク

メイクしなきゃいけない……でも何が必要か分からない……そんな切実な問題についてまとめた記事です。

私の考える必要最低限のメイクに必要なことやものについてまとめました。

化粧初心者&スキンケアについて知らない知りたいという方はこちらの記事を読んできてからドウゾ

→脱喪女!メイク前のスキンケア - 備忘録 http://sakurayukako.hatenablog.com/entry/2018/01/21/142529

まだコスメ揃えてないという方はこちらの記事を読んできてからドウゾ

→脱喪女!メイクに必要最低限なコスメ- 備忘録 http://sakurayukako.hatenablog.com/entry/2018/01/22/001050 #はてなブログ

 

 

メイク所要時間

メイク所要時間は大体15分~20分程度が平均だと言われていますが、これは玄人達の話です。初めてのメイクは1時間以上かかってもしょうがないと思ってください。2回目くらいから器用な人なら30分程だと思いますけど時間がかかることは承知してください。

本格的にメイクをするなら1時間は普通にかかるものです。ここでは必要最低限メイクについて書くので最終目標のメイク所要時間は10分です。効率よく行こう!

 

ではコスメの用意しました?基礎化粧品も使いましたか?

バッチリならメイクの順番を説明していきます。

使う順番

顔全体

  1. 日焼け止めクリーム
  2. (化粧下地)
  3. (コントロールカラー)
  4. ファンデーション
  5. (フェイスパウダー)
  6. コンシーラー

顔全体にこの順番で塗っていきましょう。

顔の中心から外側にかけて薄く塗っていきます。化粧下地やリキッドファンデーションはパール大(口紅ケースの直径ほど)ほどの量が適量です。額、両頬、鼻、顎に置いてから伸ばしていくとムラなく伸ばすことができ時短もできます。

この順番さえ守られていればぶっちゃけどこが先でも後でも何でもいいです

でも出来るだけ薄く伸ばしていくことを意識してください。ここが分厚いと崩れやすく、崩れた際に汚くなります。

鼻元は特に崩れやすいのでパフの形を変えてしっかり入れてみてください。

コントロールカラーは気になる部分に薄くとんとんと軽くたたきいれます。少し馴染んでからファンデーションは塗ったほうがいいでしょう。

他の部分のメイクが終わり最期にバランスを見ながら、シェーディングやハイライトを入れていきます。

アイメイク

・アイライナー

利き手が右手の方は左目から、利き手が左手の方は右から描くと良いです。書きにくいほうから書くことで次に利き手側の目を書くときにある程度前に書いた線とバランスをとることができます。

また アイライナー選びについてお話しした通りまつ毛の生えている部分を埋めていく形です。目尻を外側に抑えると瞼が締まって塗りやすいです。またまつ毛の上に線を引くとまつ毛の生え際にある肌色の部分が浮いて見えて怖いです。

 目尻まで多少長めにひくのが今の流行(2018/01)ですがアイラインも流行り廃りが早いので雑誌やテレビの女優さんの引き方をなんとなく真似ると良いです。

周りから浮きたくないという執念がある場合はYoutubeやこういう記事で流行のアイラインを検索するといいです。一重、二重、奥二重を指定して検索すると分かり易い。

検索「奥二重 アイライナーの引き方」

雑誌でも偶に紹介されています。

 ・アイシャドウ

どの部分に塗るアイシャドウもですがふちはブラシかチップでぼかして下さい。また塗る前に一度チップをティッシュオフしてからつけるとつけすぎを防ぐことができます。

アイシャドウパレット(2色~4色入り)を購入すると書き方がついてきますが、一応ここでは二つ紹介しておきます。

パターン1

f:id:sakurayukako:20180121222956p:plain

 

 瞼全体にかけて目元から瞼の黒目手前までを明るい色、黒目から目尻までを魅せたい色、目尻に締めの濃い色を塗ると派手めな瞼になります。眉毛に近いほうのふちをぼかすときれいに見えます。さらに目頭下に明るい色か中間色を小さくいれると笑った時にきらっと光ります。

目尻には明るい色で涙袋を意識してもいいです。なくてもいいけど。涙袋メイクしたい場合は検索をかけてください。

検索「涙袋メイク やり方」

パターン2

f:id:sakurayukako:20180121222952p:plain

 瞼全体に明るい色、目の際に締め色をひいていくと優しげな目元になります。

 目の下にはピンクかオレンジ、ゴールド系の色を際に引くといいです。

 

目の下へのアイシャドウを紹介しましたが、目の隈対策にコンシーラーを敷いているひとは崩れやすいので目の下に塗ることをあまりお勧めはしません。

 

・(マスカラ)

ビューラーで3,4回に分けて少しずつまつ毛を立てていきます。その後マスカラを塗っていきますが初めての場合ほぼ100%瞼につきます。もう付着する運命なので諦めて塗りきってください。ついたら後で綿棒でぬぐえばいいです。あとだまになっているときはティッシュを近づけて何度か瞬きしてティッシュに余分なマスカラをティッシュオフすると大体解消されます。

・アイブロウ

アイブロウは流行が早いので引き方について説明するのは難しい。なので検索してください。眉太でいいなら横一筋に引くだけでオルチャン風になりますし、瞳の三分の一の位置で目尻から釣り上げた高さを下ろす書き方もたくさんあります。どれも眉頭はぼかし気味で書きはじめます。

検索「眉毛の書き方」

ケアの方法だけ言うのであれば毛抜きは使わないほうがいいです。より太くなって生えてきます。眉用の剃刀を使ってください。眉毛が長い方は専用のはさみで長さを整えてください。

チーク

塗り過ぎないようブラシをティッシュオフしてから塗ってください。頬の一番高い位置に塗るのが一般的ですが骨格によって丸く塗るか目元横から長細く塗るか変わってきます。とりあえず頬の一番高い位置に塗っておきましょう。

正しいチークの引き方が知りたい場合は検索どうぞ。

検索「丸顔 チークの塗り方」

口紅

人によっては唇が荒れるので唇の筋(縦に)に沿って塗ると荒れにくいです。それでも荒れる場合は口紅が合っていません。別の口紅を買うか保湿リップを塗ってから口紅を塗ると多少マシになります。しかしこの場合だと色つきはあまりよくありません。

口紅がつきすぎた場合は唇をティッシュオフするといいです。つきすぎた色がこれで大分柔らかくなります。

口紅はワンシーズンを目安に使い切ることが理想ですが使いきれなかった場合、また使用に間が開く場合は使う前に一度ティッシュでぬぐうことをお勧めします。口元は雑菌が繁殖しやすく口紅も例外ではありません。年単位で持っている場合は勇気をもって捨てることも大切です。

(ハイカラーとシェーディング)

ハイカラーを額と鼻にTの字に引きます。鼻に高さを出す為に縦に引いてください。顎にも丸く入れると良いです。

シェーディングは両頬骨から顎下にかけて引きます。また瞼の内側から鼻筋の陰になるように引くことで外国人のような堀の深さを出すこともできますが、どちらもやり過ぎると大変不格好です。少しずつ覚えていきましょう。

オマケの知識

化粧品の使用期限

 顔に使うものですから長くてもどれも1年目安です。本当なら三か月ほどで変えたほうがいい物もありますが、中々使い切ることが出来ないと思うので目安が一年です。

それ以上使うなら口紅にしろなんにしろ定期的なティッシュでの表面のふき取りをした方がいいです。ちょっともったいないですけど菌が繁殖しますから。

道具の手入れ

ひと肌程度のお湯に対して適量のブラシクリーナーか中性洗剤を入れたら洗浄液は完成です。

ブラシなら底に押し付けすぎない程度にくるくると回し入れて色が出なくなるまで洗ってください。パフも色が出なくなるまで手でもみ洗いします。それから水で洗浄液を洗い流した後にタオルで毛先を包み水分をよくとってください。

毛の流れに従って撫でるように形を整えてよく乾燥させたら終わりです。時期によっては乾くのに時間がかかるので計画的に行ってください。

道具の手入れ頻度

手入れ頻度は多い人だと週1でブラシやパフを洗いますが正直しんどいです。最低限だとふた月に一度、出来れば月1がいいですがストレスが溜まらないことが大切です。好きな頻度で構いません。ニキビや炎症ができやすい人はやはりこまめに洗うことが大切だとは思います。

 

総括

  • ファンデーションは薄く塗る
  • 大体アイメイクが出来てればいい
  • チークは無表情さえ柔らかく見せる
  • 口紅は人生で7本食べるらしい
  • 衛生的な道具を使う

 以上、メイクの基本についてまとめました。いかがでしたでしょうか?

 人によっては眉毛だけ書いてマスクで過ごす方もいます。マスクをとる必要がない場合はこれでもいいですが、365日これで押し通すには日本はあまりに不自由すぎます。

人によってはアイメイクが必要ではないと思う方もいますが、目を見開き気味に意識するだけで人の表情はとても誠意的に見えます。その時には強調するメイクが役に立ってくれることでしょう。鏡などで試してみるとイキイキと見えるはずです。

必要最低限メイクならやはりこれでいいとおもいます。

 

また今回は三つの記事において特定のメーカーの商品を出すことを控えました。

オススメコスメならば私の少ない経験をご紹介するよりも@cosmeを見たほうが有意義です。また実際に化粧品売り場に行きどの色がいいのか選ぶことが自身の経験に繋がると考えています。きっとあなたと私はパーソナルカラーが違うし香りの好みも違います。自身にあったものを探し使ってください。

 

長くお付き合いありがとうございました。

何か質問があれば受け付けます!

脱喪女!メイクに必要最低限のコスメ

メイクしなきゃいけない……でも何が必要か分からない……そんな切実な問題についてまとめた記事です。

私の考える必要最低限のメイクに必要なことやものについてまとめました。

化粧初心者&スキンケアについて知らない知りたいという方はこちらの記事を読んできてからドウゾ

→脱喪女!メイク前のスキンケア - 備忘録 http://sakurayukako.hatenablog.com/entry/2018/01/21/142529

もう道具も揃えたからメイクだけ教えてくれという方はこちらの記事をドウゾ

→脱喪女!メイクの基本 - 備忘録 http://sakurayukako.hatenablog.com/entry/2018/01/22/010014

必要なもの

コスメは値段で大きく二つに分類されています。

薬局等で購入できる数百円台~のコスメをプチプラと呼びデパートで購入する高級コスメのデパコスと呼びます。今回はプチプラ前提とし、()は余裕があれば購入する程度のものだと考えてください。()のない物は必要または時短に必要最低限です。

顔全体

  • 日焼け止めクリーム(600円~)
  • (化粧下地)
  • (コントロールカラー)
  • ファンデーション(600円~)
  • コンシーラー(900円~)
  • (フェイスパウダー)
  • (ハイカラー)
  • (シェーディング)

  • アイライナー(600円~)
  • アイシャドウ(300円~)
  • (マスカラ)
  • (ビューラー)
  • アイブロウ(500円~)

それ以外

  • チーク(600円~)
  • 口紅(500円~)
  • ブラシ(800円~)
  • ブラシクリーナー(100円~)

 

最安値で大体全部そろえると6000円~です。

()書きのものを加えると9000円~かな?

次に買いそろえる化粧品について詳しく説明していきます。

買い揃える前の事前知識

日焼け止め

安い物なら600円からありますがUV対策が甘いので出来れば顔・デコルテ(首元のこと)用のPA++くらいからお勧めします。日焼けの印象から夏のみ想像されると思いますが基本的に春夏秋冬日焼け止めをつけておいて間違いないです。夏は汗に強いもの、冬は乾燥しにくい物で使い分けてもいいですね。SPFが高ければ高いほどお肌への影響は大きいですが防御力は高いです。夏は塗り直しが効かないのでパフではたくタイプもあります。最近はスプレータイプなんかも出てきました。顔に使うなって書いてあるものは注意書きに従ってください。

(化粧下地)

ファンデーションの前に塗ります。これを塗ると崩れにくく皮脂浮きしにくい印象ですが初心者にとって最初から実感できるものであるかは微妙です。優先度としては()をとりたい程ではありますが、ちょっと半日外に出るくらいならメイク直しするほど崩れたりしないだろうしということで()をつけました。

夏にこれがあるかないかで大分違いを感じると思うので実装は夏にお試しください。乾燥肌の方は冬に実践してもいいです、乾燥しにくさもあります。

(コントロールカラー)

黄色、青、緑、ピンク……いろんな色のコントロールカラーがあります。

ぶっちゃけ最初はいらないです。赤みが気になるとか透明感出したいとかわからないでしょう。メイクしてしばらくたつと疲れて見えるからくすみを無くしたいなとか気付くのでその時に検索「コントロールカラー 色」しましょう。

ファンデーション

ファンデーションにはふたつのパターンがあります。

リキッド(液体)と粉(パフで塗布)タイプです。

リキッドファンデーションならフェイスパウダーもセットで必要です。なので初心者には粉タイプがよいと思います。

色選びでは首の色を鏡で比較しながら浮かない色がよいでしょう。明るすぎると顔だけ白い人になるので注意が必要です。

コンシーラー

リキッド、固形、バームと様々なタイプがありますが隠したい傷跡の色が濃いならバーム等がいいと思います。安いとよれる(べたべたする)のが早いのでそれなり質を求めるなら1000円以上するものがよいです。肌質にも依るので安い物から順番に試してみても良いと思います。色選びはファンデーションと同一です。

(ハイカラー)

余裕があればハイカラーを使うと顔に凹凸ができのっぺりした顔から印象的な顔立ちになります。パーソナルカラーが春秋の人は白のハイカラーは浮くので控えると良いです。

(シェーディング)

ハイカラーと同じく余裕があれば使うと顔に凹凸ができ印象的な顔立ちになります。顔がむくみがちな人はこれで大分誤魔化せるのでこの魔法の道具を買うと後々役に立ちます。

(フェイスパウダー)

 ファンデーションと同じ色選びです。

初心者は付属のパフでOKです。使いにくさを感じたり洗っても汚れた取れなくなった場合などの買い替えに毛足の長いタイプを検討してみて下さい。塗りやすいです。

またブラシで塗る方法ではうすづきで厚塗りになりにくいので付属パフに不満が出てきたら買ってみてください。

 

ここから先はどれも色選びが大切になってくるので買いに行く前にパーソナルカラー診断をお勧めします。合わない色を買うと無駄になってしまいます。

検索「パーソナルカラー 診断」

 診断できましたか?自分で判断するのは難しいと思いますがなんとなくでよいです。そのうちこの色合っているなとか合ってないなっていうのが分かります。

 

アイライナー

まつ毛の生えている場所は分かりますか?そのまつ毛の生えている場所の際を塗り一つのラインを作るのがアイライナーです。 何色でも構いませんが黒なら強い印象、茶なら優しげな目元、グレーならスタイリッシュに、赤なら乙女らしく、その他の色は個性的に仕上がります。スタンダードなら黒か茶です。

 鉛筆かリキッドかペンがありますが、初心者に一番引きやすいのはペンタイプです。ジェルタイプもこれに該当します。シャープペンのように繰り出す式で書きやすい。

次におすすめなのが鉛筆です。コスパなら鉛筆のほうがいいですが太くなりがちなので注意が必要です。

リキッドタイプは筆のような先端で発色が最も良い。ウォータープルーフなら落ちにくさもありますが滲んだりすると最悪です。ただ慣れると早いのは確か。

 アイシャドウ

パーソナル診断を行ったなら何色が合うか把握できたところでしょう。分からないようでしたら診断のタイプとアイシャドウで検索してみてください。

検索「パーソナルカラー秋 アイシャドウ」

単品一色なら300円からありますが何色か入っている500円~のものをお勧めします。大体2色あればグラデーションでこなれた目元が作れます。

茶色系が無難ですが冒険したい人は緑や青が入ったアイシャドウパレットも良いかもしれません。ただ色があっていなかったり使い方を間違えると周りから浮くのでオススメはできません。茶色系は安パイなんです。

(マスカラ)

ぱっちりした目を演出するなら必要ですがまつ毛に何かを塗布するのって初心者にとっては難しいことです。最初からしなくてもいいです。つけたら断然かわいいけど。

安い物なら500円~高い物なら2500円くらいしますが、使いこなせるか?塗りやすい形状の先端か?でその価値は個人によって違ってきます。

これは乾いて駄目になるのが早いので他の化粧品より消費が激しいです。

最近流行のまつげ美容液でまつげの接触に慣れ、まつげを成長させてから満を持してマスカラを使い始めてもいいかもしれません。マスカラはつけたら断然かわいいです。

マスカラ下地を付けてからだと少女マンガみたいにぱっちりまつげになれます。

(ビューラー)

まつ毛をくるりんさせるものです。

ホットビューラーなんて文明の利器もありますが、最初は薬局なんかに売ってるメーカービューラーかデパコスビューラーがよいと思います。慣れてきて瞼を焼かないくらい使えるようになったらホットビューラーに切り替えてもいいと思います。

ビューラーの値段は800円から2000円と差はありますが機能は然程変わりません。

 アイブロウ

バームタイプ、鉛筆、TATOO、リキッドタイプ幾つかありますが最初はバームタイプが無難です。三色や二色でアイシャドウのようにケースに入っているものです。大抵は髪色によってオススメカラ―が紹介されているのでそれに従ってください。なぜ多色タイプがオススメなのかというと眉尻とそのラインを決める際に自然にぼかして仕上がりやすいからです。

鉛筆タイプだとぼかすのがなかなか難しいです。以前まで鉛筆タイプが主流でしたが現在はバーム、粉タイプが中心になってきました。

眉毛を染めるタイプやタトゥーのように色素を付けるタイプもありますが慣れるまで少し時間がかかります。それも眉毛を書くスキルが一定ある人向けです。

リキッドタイプはもともと眉毛の形が或る程度整っている人前提なところがあるので(個人の所感)整ってから使うといい感じです。

チーク

パーソナルカラー診断でお勧めされた色を使ってみてください。ラメ入りでもラメなしでも然程印象は変わりません。多色タイプで部分塗りすればきれいに仕上がりますが、時短を考えるなら一色で十分です。

口紅

これも同じくパーソナルカラー診断でお勧めされた色を使ってみてください。口紅をつけているのとつけていないのとでは化粧映えが+30点くらい違います。

一日に何度も塗りなおすものなので消耗品です。

ブラシ等

ファンデーションやアイシャドウ、コンシーラー、アイブロウ、チーク、口紅をつける際は塗布するための道具が必要です。基本的には付属のものでOKです。

ただ刷毛が小さすぎて塗るのに時間がかかり過ぎることがあるので最低限チークブラシは購入をお勧めします。

衛生面を考えるなら洗い替えにファンデーションパフとアイシャドウチップは欲しいところです。お手入れ方法についてはまた後程追記しておきます。

 ブラシクリーナー

 中性洗剤でブラシをお手入れできます。ブラシクリーナー自体100円均一にも売っていますが家庭用の中性洗剤で十分です。専用のブラシクリーナーだと気持ち落ちやすい気もしますが、1200円~なので余裕がなければいりません。

 

 総括

  • プチプラで買い揃えても5000円くらい必要
  • パーソナルカラー診断で自分に合った色選び

以上、基本コスメについてまとめました。いかがでしたでしょうか?

ぶっちゃけ二万握って化粧品売り場のメーカー美容部員さん(名札にメーカー名が書かれている)に尋ねて一式そろえてもらった方が断然楽ちんです。メイクの仕方紙にかいて懇切丁寧に教えて下さるのでオススメです。混んでいる土日だと若干敬遠されるので平日が適しています。ゆっくり相談にのってくれることでしょう。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

何か質問があれば受け付けます~!

脱喪女!メイク前のスキンケア

メイクしなきゃいけない……でも何が必要か分からない……そんな切実な問題についてまとめた記事です。

先ずはメイクするにしてもしないにしても必要なスキンケアについてです。

 

スキンケアはもうしてるからコスメについて教えてくれという方はこちらの記事をドウゾ

→脱喪女!メイクに必要最低限なコスメ http://sakurayukako.hatenablog.com/entry/2018/01/22/001050

もう道具も揃えたからメイクだけ教えてくれという方はこちらの記事をドウゾ

→脱喪女!メイクの基本 - 備忘録 http://sakurayukako.hatenablog.com/entry/2018/01/22/010014

 

メイク前の基礎

初めてメイクする!という方もいらっしゃると思うので先ずは基礎化粧品について説明します。

基礎化粧品とはいわば土台、組み立て体操の一番下にいるひとです。

この人が寝ていたりだらだらしていると上に乗る人たちは危ないですよね。

基礎化粧品でスキンケアをしていないとまずメイクはうまくいきません

なので基礎化粧品を持っていない人はここから揃えましょう~!

 

必要なもの

  • 化粧水(800円~)
  • 乳液(800円~)
  • 保湿クリーム(1000円~)
  • (美容液)(1200円~)
  • クレンジング(800円~)
  • 洗顔料(800円~)

大体4000円~で揃います。安かろう悪かろうでも高いから良いわけでもなく、自分の肌に合ったものを使うことが大切です。

こればかりは数をこなさないとあっているかわかりません。

ネットで話題の化粧水が合わないことや評価サイトで低評価のものが合ったり千差万別です。使ってみてニキビが出来てしまったり肌がぴりぴりしたり表皮が剥がれることがあれば使うのをやめ開封済み新品同様でオークションに出してもいいし人に譲ってもいいです。肌に異常があった化粧品は使い続けないでください。(ヤバいことになるよ!)

個人的には化粧水も乳液も何でも構わないけれど保湿クリームとクレンジングは選んだほうがいいと思います。保湿できないと化粧水と乳液使っても意味がないし、クレンジングでメイクを落とさないと汚れが付いたままになるのでお肌に悪いです(※当社比です)

 

使う順番

基礎化粧品の使用は寝起きとお風呂後(寝る前)になります。

クレンジングはメイク落としとして使うのでお風呂中か帰宅後です。

  1. (クレンジング)
  2. 洗顔
  3. 化粧水
  4. (美容液)
  5. 乳液
  6. 保湿クリーム

※フェイスパックは化粧水の後がよい。

洗顔後はできるだけ早く化粧水を使ったほうがいいです。お肌の表層は水分も油分もなくなっている状態なので乾燥しやすく痛みやすい。化粧水をすぐつけましょう。

毎日めんどくさいと思うけれど最近は化粧水&乳液&保湿クリーム効果がこの一本に!という文明の利器もあるのでどんどん活用してみてください。ちょっと高いけど。

疲れた時だけオールインワン基礎化粧品を使うのも手です。

 

大体これらは三か月ほどで使い終わるので年出費は16000円ほどです。ここをケチるとメイクがうまくいかないので最低ラインだと思ってもらえれば良いです。クソ~高い!でも仕方ないのだ、必要経費です。

 

オマケの知識

クレンジングと洗顔料の違いは?

どっちも顔洗うものじゃん……と思うけれど役割が違うんですね。

クレンジングは上記で書いた通りメイク、油性のものを落とします。それに対して洗顔は顔の角質や皮脂といった水性のものを落とします。洗顔を怠ると古い角質が留まり肌が暗く見えるようになる……ので洗顔もしましょう。洗顔は泡で撫でるように洗うと良いです。

 

美容液って必要?

恐らくこの記事に興味を持って読んでいる人はお若い。そんなあなたには絶対に必要ではないです。だけど化粧をするようになってしばらくたつと(美容液…欲しいな…)って思うようになるかもしれません。その時に必要です。お肌にもっと栄養を与えたいと思ったり毛穴が気になったりするときに購入してみてください。

先ほど安かろう悪かろう云々言いましたが美容液に関しては2000円以上から効果を実感できるパターンが多いです。雑誌の試供品からチャレンジしてみると良いかもしれません。高い奴は強い!吸い付きが違う!ただ何度も言うように自分に最も合うものが最強です。良い物を時間をかけて見つけてみてください。私は最近デパコスの美容液に興奮しました。

 

クレンジングは固形とオイルとクリームと……何がいいの?

何でもいい。

ほんと落ちればなんでもいいけど肌への負担を考えるなら……諸説ある。コスパで考えれば固形石鹸が一番いいと思うけど落ちがいいなと感じるのはオイルかジェル。ただ使った後の乾燥が酷かったり落ちがいいものは肌への負担も大きい印象を受ける。

はじめてなら個人的にはクリームがオススメ。よく泡が立つスポンジで泡を立てて、顔に馴染ませていこう。ごしごしするのはよくない。商品の使い方をしっかり読んで使ってみてください。ティッシュタイプのクレンジング悪くはないと思うけど乾燥が酷いので洗浄力が強すぎるのかもしれない。

ぶっちゃけこのクレンジングの肌への影響に関しては宗教戦争かなっていうくらい揉める内容なので政治の問題と同じ程度にデリケートな話題として取り扱ってください。

 

もっとオマケの知識

・新しい化粧品を使い始めるタイミングは?

染髪のときもそうですが生理後がいいです。生理中だとホルモンの関係でお肌が過敏になっています。肌に異常が出やすく誰も幸せになれない。

・化粧水導入剤ってどうなの?

あると良い、必須ではないという認識。美容液と同じく美容に興味が出始めたら手を出してみると良いと思います。化粧のノリが違います。きれいになりたいと考えるならいつか手を出すことを画策するとよい。

・鼻の油脂をどうにかしたい

ホットタオル(よくしぼったタオルを電子レンジで温めるか少し熱いお湯にタオルをさらして絞る)を5~15分鼻にあてて肌を柔らかくしてください。そのあと鼻に指つっこんで外側から泡でくるくる洗顔するといいです。間抜けな姿ですけど個人的に一番これがよくとれます。

・ニキビケア用品いつつければいいの?

クリームのあとかな?用法容量まもって気持ち大目につけたらいいと思います。

・100均の洗顔グッズどうなの?

こんにゃくパフはとても効果があったんですけどよく落ちるものは肌への影響も高いと考えてください。週に1~2回程度がよいと思います。細かな毛の洗顔グッズもありましたけど人それぞれです。試してみて影響がないようだったら続けてみる価値はあります。

 

総括

  • 基礎化粧品を買いそろえるのに4000円くらい必要
  • 朝晩の肌のメンテナンスが必要
  • 乾燥に気を付ける!

これらをふまえていればスキンケアという土台ができます。肌のトーンも上がると思うのでお試し下さい!

 

以上、基礎化粧品についてまとめました。いかがでしたでしょうか?

これは基礎なのであまり深く言及していませんが、スキンケアはもっと奥が深いです!ライン買い(同じメーカーで基礎化粧品を買いそろえること)やフェイスマッサージ(月1で会員登録した美容施術を受ける)や定期的な肌水分量計測(美容カウンターで管理してもらえる)など数多くあります。

そっちに関しては要望があれば答えますが、私より詳しい人たくさんいるのでそっちのほうがいいと思います。あくまで基礎中の基礎だけ書きました。

 

こんな記事じゃ足りねえ!っていう方は化粧品売り場にあるPOLA資生堂の美容部員さんに尋ねてみるのが無難です。「スキンケア商品について教えてください」の一言と一万円札で事足りるはずですのでお試しあれ!

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

何か質問があれば受け付けます~!

東京から一番近い炭焼きレストラン「さわやか」はどこ?

東京圏からの炭焼きレストラン「さわやか」についてまとめたブログです。

本題しか読みたくない方は総括へどうぞ↓

 

 

 

 炭焼きレストランさわやかとは?

最近SNSでも耳にするようになった炭焼きレストランさわやかとは、

静岡県にしかないという牛100%のハンバーグを取り扱っているチェーン店レストランです。

現在は静岡県に住んでいるので県外の友人が来たときには肉嫌いではない限りここに連れてきますが今のところ満足度100%です。すごいぞ、さわやか!

 

これが主力メニューの「げんこつハンバーグ」

f:id:sakurayukako:20171027181738j:plain

 

おいしそう!(ちょっと欠けてるのは食べたからですね)

税込み価格1160円です!安いよ~!

 

注文の流れ

注文すると油はねを避けるための紙が渡され、

後に牛鋳型皿にアツアツのままげんこつサイズのハンバーグが運ばれてきます。

目の前にお皿が来たら紙をたてて油を避けるように店員さんに言われますので従ってね。

油めちゃくちゃ飛びます。

げんこつサイズが半分に切られると写真のような普通のハンバーグっぽい見た目になるんですね。

 

お味は?

流石牛100%、とっても肉肉しいです!

でもなぜか全然くどくない。ぺろっとイケてしまいます。男性ではおかわりげんこつする人も偶にいます(小さいサイズのおにぎりハンバーグもあります)

 

ソースはオニオンソースかデミグラソース選べますが主力はオニオンソースですね。

上記の写真もオニオンソースがかかっています。

通の食べ方では(?)ソースは片方だけかけてもらい、もう片方にはテーブルに設置してある塩コショウをかけるという人もいます。こちらも試しましたがおいしかった~!

塩だけだとお肉本来の味が楽しめる気がします。

 

ほかのメニューはどうなの?

私自身誰かを案内してさわやかに行くときはこのげんこつハンバーグを頼みがちなので詳しくないんですが、カレーがおいしいという噂を聞きつけ先日焼き野菜カレー(496円)を注文してきました。

確かに他のチェーン店で出しているカレーとは一味違って濃厚です。中辛くらいでお米が欲しくなるおいしさ……チーズのかかったルーはごろごろの野菜と絡めてあっという間に完食してしまうほど。噂は確かです、カレーがおいしい!

 

他にも季節限定メニューとして季節スイーツも取り揃えています。

中でもドリンクはオススメです~!お値段は大体400~800円でとても濃厚かつ美味しいこと間違いなしなのでぜひご一緒にどうぞ!以前いちごジュースを飲みましたが幸せな気持ちになれました。

 

 

本題の、

東京から一番近いさわやかはどこ?

 

f:id:sakurayukako:20171027184412j:plain

 (引用元:さわやか公式HP内店舗紹介より

http://www.genkotsu-hb.com/shop/index.html

 

現在(2017/10/27) 静岡県下31店舗ありますが

神奈川から一番近い!という店舗は即答できないですね。距離なら言えるんですけど。

なぜかというと①車で行く場合②電車で行く場合

それぞれ違うからです。

 

静岡県というのはご存じのとおり横に縦に長い県で交通の便が悪すぎる。こんなに長いのに快速電車が存在せず(特急はあります)、新幹線でもまだまだ静岡から抜けない……なんてことがよくあります。なので方法別に紹介しますね。

 

車で行く場合の最も近いさわやか

結論から申しますと最も近いのは御殿場インター店です。

(〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩340-5)

東名に乗って御殿場ICを降りて10分ほどで到着することができます。

しかしながらこの御殿場インター店、恐ろしいほど混みます

駅からも近いので歩いてくる人も多いんでしょうね。

ある三連休なんかは400分待ち(約6時間)と言われたことがあるのだとか。

そんなの嘘だと思った友人が1時間待ったそうですが100組以上いる様子が変わらないので諦めたそうです。

なので一番近い御殿場インター店は開店直後11時がオススメです。

それでも開店前から並んでいる人がいるので15~30ほど並ぶかもしれません。開店前から並ぶとお店の迷惑になるので出来るだけ開店直後の時間帯がいいです。お店の迷惑になるよりは並びましょう。

 

車で行く場合の二番目に近いさわやか

長泉店です。(〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩340-5)

ICを降りてから少し街中を走ります。ど田舎な景色で不安になると思いますが大丈夫です、そこにさわやかはあります!新東名で長泉沼津ICを降りてから伊豆縦貫道(無料)を通って県道へ出てください。ナビをセットすると行けます。

ですがこの長泉店、大学が近いんですよね。大学生が結構食べに来ているので時間帯によっては混むかも……でも御殿場ほどじゃないはずです。大丈夫!

 

次点

学園通り店(〒410-0042 沼津市神田町6番26号)

距離は長泉店とさほど変わりません。一番最近できたさわやかです。車の交通量の多い場所にあるさわやかでたぶん一番きれいだと思います。(どのさわやかも清掃が行き届いているので汚い場所なんかないんですけど)道は渋滞しがちだった印象。

混み具合に関してはここだけはまだ一度も行ったことがないので何とも言えなのですが、たぶん長泉店と同じくらいだと思います。

 

電車で行く一番近いさわやか

距離的に一番近いのが御殿場なら電車で行くのもそこが一番近いはず!

というのは考えが甘いです!

実は御殿場に行くためには途中で御殿場線に乗り換えなきゃならんのです。

例えば小田急に乗り国府津で乗り換えて御殿場線を利用すると御殿場まで約1時間。

JR東海道線で沼津まで行き乗り換えても御殿場まで30分。所要時間的には長い!

 

でも、

そんなことしなくてもJR東海道線で行けば新幹線の停まる駅、三島駅にさわやかがあります!(鈍行なら途中までは快速アクティーがオススメです)

 

三島駅から行くさわやか長泉店(〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩340-5)

三島駅北口から30分ほど歩きます。

バスがないこともないですが、5分くらいしか短縮できないのでオススメしません。

おそらくタクシーだと1000円内なので人数がいる場合は割り勘で乗っていくのがベストだと思います。

ついでに言うと三島まできたら三島大社(駅南口側)に寄ってもいいですね。由緒ある大社なので観るところもたくさんあり御朱印ももらえます。

 

次点

ど~しても歩きたくないけどさわやかが食べたい……

という方は新幹線でもうひとつ飛んでいただいて静岡で下車してください。

新静岡セノバ店なら駅から10分足らずでたどり着けます。

個人的に一番楽なのはここですね。歩きやすいしすぐ着くし。

混んでいてもセノバ内で時間がつぶせるし。夏でも冬でも平気。

ただ東京から来るには近いとは言えないのが難点です。

 

総括

車で行くなら御殿場インター店

電車か新幹線で行くなら長泉店

 

いかがでしたか?

なかなかめんどくさい静岡県!のなかにある知る人ぞ知る炭焼きレストランさわやか。

来て食べてみたらやみつきになること間違いなしです。

ご入用の際にこの記事をご活用くださいませ。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

何か質問があれば受け付けます~!